ヘッドライン
人気ブログランキング
人気ブログランキング


2013年10月26日

【エッ?】最近知ってびっくりしたこと12【マジで?】
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1064028692/


846 :おさかなくわえた名無しさん:03/10/17 16:28 ID:hCz6LiE6
真綿って絹だったこと。
これまで植物の綿花の事だって思っていた。
しかもこれを知ったのが某魚血スレ…(´・ω・`)

847 : ◆65537KeAAA :03/10/17 16:38 ID:h0u/xZfk
>>846
マジで?って探してみたら本当だった。
カイコの繭なんだ…
http://www.mawata.or.jp/world/world_first.html

849 :おさかなくわえた名無しさん:03/10/17 16:57 ID:6O5wrHQz
>>847
すげー。自分もいま初めて知った。
というより、そんなページや協会があるのも初めて知った。普及がんがって(;´Д`)

850 :おさかなくわえた名無しさん:03/10/17 17:08 ID:yavNrezU
>>846
おいらも目から鱗だったよ。
木綿→綿花
真綿→蚕繭
なんだね。


真綿 - Wikipedia





人気ブログランキング
この記事のURLコメント(27)雑学   | 人気ブログランキング    このエントリーを含むはてなブックマーク はてなブックマーク - 「真綿」は綿でなく絹     このエントリーをtumblrにポスト
コメント一覧
1.  物知りな名無しさん   2013年10月26日 22:58
まじか
ここ半年で最大の驚き
2.  物知りな名無しさん   2013年10月26日 23:40
真綿で首を絞める
真綿の首飾り

そういう意味だったんか・・・
3.      2013年10月26日 23:47
33年生きてきて知らなかった…。
俺の人生は所詮そんなもんか…。
4.  物知りな名無しさん   2013年10月26日 23:54
それより「某魚血スレ」が何なのか気になる
5.  物知りな名無しさん   2013年10月27日 00:09
小学生の頃は脱脂綿だと思ってたな
真綿の蒲団は快適らしい
お高すぎて手が出ないけど
6.  物知りな名無しさん   2013年10月27日 00:29
子供のころカイコ飼ってたけど知らんかった
7.  物知りな名無しさん   2013年10月27日 01:23
まじで・・。
真綿布団捨てちゃった。打ち直せばよかった。
8.  名無し   2013年10月27日 06:17
一般人には首を絞めるぐらいの用途しかないからな真綿
9.  物知りな名無しさん   2013年10月27日 11:54
真綿布団は、打ち直しでも結構かかる
もちろんいい物は買えばそれなりの金額だが、
同じ値段で羽毛布団が手に入っちゃう今日この頃
嫁入り道具とかの誂えもんで保存状態がよければ、
打ち直す価値ありかな
10.  物知りな名無しさん   2013年10月27日 12:37
魚血スレ
これもしかして「ウォッチスレ」て読むのか
こっちのほうが驚きだ
11.  まとめブログリーダー   2013年10月27日 12:48
読んでて、えっ、えっ!?ってなった。
知らなかったよ…
12.  物知りな名無しさん   2013年10月27日 13:51
小説で「真綿の上を歩くようにふわふわした~」とか読んだことあるけど
作者は綿のつもりだったんだろうな
13.  物知りな名無しさん   2013年10月27日 15:26
これはびっくり
70%ぐらいは綿花の綿だと思ってるんじゃね
絹って糸のイメージしかなかった
14.  物知りな名無しさん   2013年10月27日 16:07
本来綿花の綿は「棉」だったんだよな
15.  物知りな名無しさん   2013年10月27日 16:13
自分も綿だと思ってた
ふかふかのもので首を絞めるという遠回しなさまを表してるんだと…
16.  物知りな名無しさん   2013年10月27日 18:13
しかも木綿 (ゆう)は綿花ではないんだよな。
楮とか麻で作った繊維だ。

新しい繊維が普及するときに毎回紆余曲折してるからややこしい。
多分元々「綿」を「綿花・コットン」限定じゃなくて繊維一般を指す言葉として使ってたんだろうな。
17.  物知りな名無しさん   2013年10月27日 22:00
日本では古代から中世は主にシルクで着物が作られ、新品→古着→古着・・・と使い回され、最後は真綿にリサイクルされていた。
綿花由来の綿が需給バランス的に国内供給でまかなえるようになるのは江戸中期以降だ。
18.  物知りな名無しさん   2013年10月27日 22:01
「じゃー"わた"って名前付けるなよ!!」
って思わず声出してしまった
19.  物知りな名無しさん   2013年10月27日 22:33
「真綿色したシクラメン」は、鼻を近づけて嗅ぐと臭い。
20.  物知りな名無しさん   2013年10月28日 01:33
打ち直しも結構かかるんですか。
ありがとうございます。
押入れにあったとても古い、着物のハギレなどで継ぎがあったりするもので、全体的にボロボロになってたんで捨てたんですけど、絹と分かると使わないモノでも勿体無く感じるものですね。
昔は、絹より綿の方が高価だったという話は何かで読んだ事がありますが・・・。
21.  物知りな名無しさん   2013年10月28日 08:30
なんですと・・・。知らなかった。すっごく驚いた。
どの位驚いたかというと、「キティちゃんが猫を飼っている」と知った時と同じ位。
22.  物知りな名無しさん   2013年10月28日 09:30
まるはちまーわたー♪
23.  物知りな名無しさん   2013年10月28日 11:40
今じゃポリエステルの中空糸が快適だけどなw

※20
40万とかするのもちょっとわからんでもない。
24.  ななし   2013年10月28日 20:44
「四月一日(わたぬき)」の「わた」がコレなんだろうな
真綿や甘酒(夏の飲み物)みたいに今と昔でイメージが違うものって結構ありそうだな
25.  物知りな名無しさん   2013年10月31日 11:47
浜木綿子はゆうこと読む
26.  物知りな名無しさん   2013年10月31日 12:57
なるほどなー
そう言われて考えてみりゃ綿栽培より養蚕のほうがずっと歴史があるわけだしなぁ
27.     2013年11月03日 19:07
和風総本家で布団用の真綿作ってる職人が居たな…

コメントする

名前:
  情報を記憶: 評価:  顔   星
 
 
 


ヘッドライン
人気ブログランキング
人気ブログランキング

アクセスの多い記事

プロフィール
「2chにある無駄な知識を集めるスレ」まとめ

記事の内容が正しいかどうかは保証できません。
嘘を嘘と(ry

このブログについて

twitter


人気ブログランキング
記事検索
最新記事
最新コメント
はてな人気エントリ