【エッ?】最近知ってびっくりしたこと6【マジで?】
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1052147107/
223 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/12 19:56 ID:+ssYWCu1
スタジオジブリの「Ghibli」が「サハラの熱風」という意味であること。
そして、本来の読みは「ギブリ」であること。
なぜそれが「ジブリ」になったかは
次か次の次ぐらいの方が答えてくれると思う。
226 :おさかなくわえた20世紀梨さん:03/05/12 20:06 ID:LekdxvkT
答えが無かったので…Ghibli→ジブリは、飛行機マニアではあったが
ドイツ語には精通していなかった宮崎駿氏の勘違いだったとか。
227 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/12 20:26 ID:kt5LIfW5
>226
ドイツ語か?
たしか昔のTV番組ではモロッコの言葉と言っていたぞ。
んで、ジブリにはモロッコ出身の社員がいて
正しい発音を披露していた。
それにしても、入社する時どんな気持ちだったんだろう。
と思い出しながら検索したら
「イタリアの偵察機の名前」というのが直接の由来らすぃ
228 :おさかなくわえた20世紀梨さん:03/05/12 21:09 ID:LekdxvkT
>227
すいません、イタリア語でした(;´д`)
うろ覚えはだめッスね…。
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1052147107/
223 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/12 19:56 ID:+ssYWCu1
スタジオジブリの「Ghibli」が「サハラの熱風」という意味であること。
そして、本来の読みは「ギブリ」であること。
なぜそれが「ジブリ」になったかは
次か次の次ぐらいの方が答えてくれると思う。
226 :おさかなくわえた20世紀梨さん:03/05/12 20:06 ID:LekdxvkT
答えが無かったので…Ghibli→ジブリは、飛行機マニアではあったが
ドイツ語には精通していなかった宮崎駿氏の勘違いだったとか。
227 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/12 20:26 ID:kt5LIfW5
>226
ドイツ語か?
たしか昔のTV番組ではモロッコの言葉と言っていたぞ。
んで、ジブリにはモロッコ出身の社員がいて
正しい発音を披露していた。
それにしても、入社する時どんな気持ちだったんだろう。
と思い出しながら検索したら
「イタリアの偵察機の名前」というのが直接の由来らすぃ
228 :おさかなくわえた20世紀梨さん:03/05/12 21:09 ID:LekdxvkT
>227
すいません、イタリア語でした(;´д`)
うろ覚えはだめッスね…。
