ヘッドライン
人気ブログランキング
人気ブログランキング


2013年03月31日

【全板集合】2chにある無駄な知識を集めるスレ186
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/gline/1313771941/


25 :水先案名無い人:2011/08/20(土) 17:29:09.30 ID:S7lHmDli0
【話題】真っ赤なマーボー豆腐 暑さには辛さ 四川料理が人気-横浜中華街
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1313430456/
556 名前:名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 21:22:18.19 ID:QKAS0zNR0
本当の四川の麻婆豆腐は、唐辛子の辛さよりも山椒の辛さだ。

559 名前:名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 21:24:26.25 ID:uNPjh2Al0
>>556
花山椒だっけ?何て読むのか知らないが、うまいよねあれ

614 名前:名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 22:28:26.72 ID:vi1p+QYy0
>>559
あの粒をペッパーミルに入れて挽き立てを麻婆豆腐や唐揚げにかけるとウマー
冷凍の唐揚げすら美味くなるぜ





人気ブログランキング
この記事のURLコメント(23)   | 人気ブログランキング    このエントリーを含むはてなブックマーク はてなブックマーク - 本当の四川の麻婆豆腐は、唐辛子の辛さよりも山椒の辛さ     このエントリーをtumblrにポスト
コメント一覧
1.  中華メシ好き   2013年03月31日 21:57
ホアジャンって。たしか。
うちにもあるよ。
細かく擦っておいて好みでかけるように使ってるけど本場感はでるよ。
2.     2013年03月31日 22:12
ホアジャオだよ
3.  物知りな名無しさん   2013年03月31日 22:36
言われてみれば「あー、」って感じだな
唐辛子みたいに刺激的じゃなくて
なんというかコクが有る辛さだよね
4.  物知りな名無しさん   2013年03月31日 22:55
麻婆の麻は痺れる、という意味
孤独のグルメのドラマで見た!
5.  物知りな名無しさん   2013年03月31日 23:00
前は粒で買ってそのたびごとにペッパーミルで引いて使ってたけど、めんどくなって最近は粉買うようになった。
あれ入れるだけで麻婆がお店の味に。
6.  名無し   2013年03月31日 23:07
山椒の聞いた麻婆豆腐食べると、舌に辛さがべっとりと付いてるような感覚になる
7.  物知りな名無しさん   2013年03月31日 23:49
「漢源花椒」という山椒を試して欲しい。
四川料理好きの友人が教えてくれた物だけど、
本当に痺れが違う。


8.  物知りな名無しさん   2013年03月31日 23:50
そうそうあの山椒独特なんだよね
六本木のなんとかって有名店から一時期地元に出張してきてたシェフがいて
その人の麻婆豆腐食べに行ったら
一家全員しばらくシビれて悶絶してたわw
9.  物知りな名無しさん   2013年04月01日 00:19
山椒は辛いのでなく痛いが正解
10.  物知りな名無しさん   2013年04月01日 00:45
そもそも辛いのが味覚じゃなく痛覚だってよく言われてなかったか
11.  物知りな名無しさん   2013年04月01日 01:04
麻痺させる、って聞いたことあるけど。それだと正反対だな。
12.  物知りな名無しさん   2013年04月01日 03:27
孤独のグルメ見て知ってた
13.  物知りな名無しさん   2013年04月01日 06:55
鉄鍋のジャン見て知った
14.  物知りな名無しさん   2013年04月01日 07:14
いやいやいやいや。
成都や重慶で何度も麻婆豆腐食べたけど、辛さを構築してるのは唐辛子だって。
山椒は麻酔を打ったように口の周りや唇がしびれる辛さ。
「しびれる」っていうのは形容じゃなくて実際にしびれるの。
唐辛子の辛さ(辣味)と山椒の辛さ(麻味)は別物。
15.  物知りな名無しさん   2013年04月01日 07:55
今の中国では唐辛子で辛さを付けてるでしょう。
オリジナルはそうだったのかもしれないけど。
16.  物知りな名無しさん   2013年04月01日 08:12
そうそう、四川の食べてて山椒の辛さに驚いたことがある、同時にこの品種の木が欲しいなと。
17.  物知りな名無しさん   2013年04月01日 08:31
その辺に生えてる山椒の実の皮をかじると
口の中がビリビリするよ
18.  物知りな名無しさん   2013年04月01日 12:46
あの山椒、食べた後に水を飲むと水が塩辛く感じる不思議。
19.  物知りな名無しさん   2013年04月01日 17:53
※14
そうjなんだけど、四川料理で辛味って言うと、
4から5種類ある
麻婆に唐辛子は入る(こともある)けど、辛さを表現する時は、
唐辛子の辛さではなく花椒の辛さを指す
これには、辛味の立つ唐辛子を多用しないってのもある
20.  物知りな名無しさん   2013年04月02日 00:49
ファミレス系だと○ーミヤンは一応山椒を使ってるわな。
トンガラシでごまかしてはいない。
21.  物知りな名無しさん   2013年04月02日 23:50
神田にあるラーメン屋にすげぇうまい麻婆出す所があるぜ

食うとベロから口の周りまで全部シビレルの。うまい
22.  物知りな名無しさん   2013年04月04日 05:31
新宿は美味いマーボー屋が多いぜ

辛味処ってとこと副みみ亭。
この二つはガチ。
23.  物知りな名無しさん   2013年04月04日 11:09
山椒は、ヒヤーッとするのがいいんだよな。
四川で出る、面に辣油と唐辛子・山椒をかけただけの丼、
最初たまげるけど、クセになる。

コメントする

名前:
  情報を記憶: 評価:  顔   星
 
 
 


ヘッドライン
人気ブログランキング
人気ブログランキング

アクセスの多い記事

プロフィール
「2chにある無駄な知識を集めるスレ」まとめ

記事の内容が正しいかどうかは保証できません。
嘘を嘘と(ry

このブログについて

twitter


人気ブログランキング
記事検索
最新記事
最新コメント
はてな人気エントリ