ヘッドライン
人気ブログランキング
人気ブログランキング


2011年10月26日

【全板集合】2chにある無駄な知識を集めるスレ97
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/gline/1231007231/


805 :水先案名無い人:2009/01/20(火) 19:20:31 ID:A8119oY80
803 名前: すずめちゃん(長崎県):2009/01/20(火) 18:55:39.82 ID:SRowdpFX
まともなペンタブってなんであんなに値段さがらねえのか

809 名前: すずめちゃん(北海道):2009/01/20(火) 19:00:30.99 ID:grSOIiV/
>>803
電池のいらないペンの特許を持ってる会社が一つだけなので
競争が起こらない。
マウスなみの必需品なら他社も参入しようもんだけどペンタブ
レットはマイナーな道具なので別な技術で同じものを作れる
強力な新参が来ない


806 :水先案名無い人:2009/01/20(火) 19:26:40 ID:OYX5E9L30
>>805
wacomか


ワコム - Wikipedia



人気ブログランキング
この記事のURLコメント(33)雑学   | 人気ブログランキング    このエントリーを含むはてなブックマーク はてなブックマーク - ペンタブってなんで値段があまり下がらないの?     このエントリーをtumblrにポスト
コメント一覧
1.  物知りな名無しさん   2011年10月26日 23:18
いいんじゃねー別に
1個買えば相当ながくお付き合いできるしな
今の性能でも十分に一生付き合っていけるレベルになっているし、新作でたから前の奴がゴミになるPCとは違うな
2.  物知りな名無しさん   2011年10月26日 23:24
そういやペン電池入ってなかったな
応用して電池いらないワイヤレスマウスつくれねぇかな
3.  物知りな名無しさん   2011年10月26日 23:48
必需品でもない上に「試しに買ってみるか」って値段でもないので
いつまでたってもマイナーなまま。
4.     2011年10月26日 23:49
なるほどね
でも確かに※1の言う通りでもあるな

解せないのはお前だよ 純正の芯
5.  物知りな名無しさん   2011年10月26日 23:50
>電池いらないワイヤレスマウス
ペンタブについてこないか?

っていうか応用してできるのはUSB接続の専用マウスパッド上でのみ動くものになるぞ
6.  物知りな名無しさん   2011年10月26日 23:54
ワイヤレスマウスなら電池を入れるスペースと重量の余裕があるしね
7.  物知りな名無しさん   2011年10月27日 00:14
前のペンタブは8年使って壊れることもなかったな
今も使えるけどモニタをワイドに変えたから新型に変えた
この頑丈さでは利用者が増えても販売数が大きく伸びるとは考えにくい
8.  物知りな名無しさん   2011年10月27日 00:38
・・・安くなってるよね?性能も上がってるし
9.  物知りな名無しさん   2011年10月27日 00:51
ペンタブなんぞどーでもいいが
液タブもうちょっと価格下げろ
10.  物知りな名無しさん   2011年10月27日 00:57
ヨーロッパで流通してて、ワコムより安価なペンタグラム社のペンタブが気になってる。
数値見る限り、ワコムにも劣らない感じだけど実際どうなんだろう。
11.  物知りな名無しさん   2011年10月27日 01:01
安いのはそれなりなんじゃないの?
同じwacomでもintuosとBAMBOOじゃ使い心地にものすごい差があるよ。
12.  物知りな名無しさん   2011年10月27日 01:06
要するにここに儲ける余地があるってことだな
13.  物知りな名無しさん   2011年10月27日 01:50
統一教会のやつらは粛清されたんだっけ
14.  物知りな名無しさん   2011年10月27日 02:00
intuosは3万ぐらいだったけ
十分使い倒せるからいいんでない
それより誰かファッキンアドベの牙城を揺るがしてくれ
15.  物知りな名無しさん   2011年10月27日 02:33
10年以上前に買ったFAVOまだ使ってる
OSが変わってもちゃんと公式HPからドライバがダウンロードできるし
これだけ長く使えるんだから順当な価格だと思うよ
16.  物知りな名無しさん   2011年10月27日 02:54
トラックボールもそうだが、マウスに比べて買う人が少ないからじゃねえの?
17.  物知りな名無しさん   2011年10月27日 03:26
ペンタブは個人よりもクリエイター系の人々は需要あると思うが。
まぁ今ハリウッドとかでもWACOMばっかだけどね。
18.  物知りな名無しさん   2011年10月27日 03:41
10年前ぐらいに買ったintuos2から
さすがに10年経ったし色々変わっただろと4に買い替えたけど
性能ほぼ変わらなかったわ
もっと目に見えた向上を夢見てたからがっかりしてしまった
19.  物知りな名無しさん   2011年10月27日 05:16

※4 良いことを教えよう。ペンタブの芯はパスタで代用できる。詳しくはググれ
20.  米10   2011年10月27日 06:18
米11
そうなんだ。
最近ペンタブ買うときにペンタグラムかintuosかでずいぶん迷って
結局値段の高いintuos買ったんだけど、
それ聞いて自分の選択は間違ってなかったと安心したよ。
21.  物知りな名無しさん   2011年10月27日 06:55

WACOMって会社、とある宗教にベタリだよ。

一緒に仕事をしたんだが、気持ち悪くて気持ち悪くて...。
22.  物知りな名無しさん   2011年10月27日 09:50
※16
だからそう言ってんだろwww
23.  物知りな名無しさん   2011年10月27日 10:52
電池のいらないワイヤレスマウスならもうあるぞ。
バッテリーフリーワイヤレスマウスでググレ
24.  物知りな名無しさん   2011年10月27日 11:44
10年前のペンタブをオクに出したら3000円くらいで売れて、ずいぶん高いなと思ったら
そういう理由があったのか納得。
25.  物知りな名無しさん   2011年10月27日 11:48
毎年ペンタブが壊れる俺が通りますよ
ペンは消耗品として仕方ないが台の方がいっちゃうからな~
普通に絵を描くだけなのに
26.  物知りな名無しさん   2011年10月27日 12:31
※21
まだ繋がってるの?
もともと韓国カルト系の会社だけど
上場する前に裁判沙汰があって
表向きは関係が切れたことになってたと思ったけど
実は隠れてまだズブズブなのか
27.  物知りな名無しさん   2011年10月27日 16:45
※25
筆圧が高いのか?
筆圧のせいだったら、ペンタブの筆記面の上に
ボール紙とかやや厚めの紙を敷いてみるとかどうだろう


28.  物知りな名無しさん   2011年10月27日 19:51
※25
そんな力入れてたら手首壊れない?
なったら最後 腱鞘炎つれーぞー
29.  物知りな名無しさん   2011年10月28日 01:26
実際、ワコム以外の製品はどうなのよ?
量販店だと他にもあるけど
30.  物知りな名無しさん   2011年10月28日 09:47
※29
特に問題は無い感じ
描き味は慣れればどのメーカーでも大丈夫
ただ電池が必要なのは交換するのにウザイっちゅーか、月1程度なんだけど
31.  物知りな名無しさん   2011年10月28日 23:13
※30
参考になるよありがとん
32.  ヘタレのパイオニア   2011年10月31日 21:22
マウスで描くマリオペイントというSFCソフトがあった。
33.  あいうえお700   2017年02月10日 18:06
楽器と同じだろ。
音を出すだけなら簡単だけど、きちんとしたモノを作るとなるとそれなりの技術がいる。
ペンタブも、そこそこの性能ならかなり安くなるはずだけど、線の太さがどうだとか、書き心地がどうだとかに拘るとそれなりの値段にはなるはず。

コメントする

名前:
  情報を記憶: 評価:  顔   星
 
 
 


ヘッドライン
人気ブログランキング
人気ブログランキング

アクセスの多い記事

プロフィール
「2chにある無駄な知識を集めるスレ」まとめ

記事の内容が正しいかどうかは保証できません。
嘘を嘘と(ry

このブログについて

twitter


人気ブログランキング
記事検索
最新記事
最新コメント
はてな人気エントリ