ヘッドライン
人気ブログランキング
人気ブログランキング


2009年10月31日

【全板集合】2chにある無駄な知識を集めるスレ3
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/gline/1123928071/


536 :水先案名無い人:2005/09/23(金) 04:06:26 ID:V4rNRuz60
611 名前:名無したん(;´Д`)ハァハァ 投稿日:2005/09/22(木) 18:08:54 ID:YChcWK9F
>>608
「蒼天すでに死す」は分かるけど、「歳は甲子に在り」ってどういう意味?

612 名前:名無したん(;´Д`)ハァハァ 投稿日:2005/09/22(木) 18:54:06 ID:x7bcQBUL
>>611
角煮だがマジレスしてみると、

十干十二支のことじゃねーかと思う。
陰陽五行では年を十干と十二支で数える。(いわゆる干支ってやつ)

十干は、甲乙丙丁戊己庚辛壬癸甲乙 と数えて。
十二支は、子丑虎卯辰巳午未申酉戌亥 と数えてる。

だから、「歳は甲子に在り」は「今年は甲子の年だから」って感じか?

ちなみに黄巾の乱の年が184年(中平元年)で、丁度甲子の年って言われてる。
んで、張角は陰陽五行を習ってたらしいから、そーいうスローガンになったのかと。

ちなみに甲子園球場が完成したのが1924年(大正13年)で甲子の年。
クソレスすまん

539 :水先案名無い人:2005/09/23(金) 22:13:38 ID:L8vkLTiw0
機会は甲子に在り。で、今年事を起こす。程度に思ってる。あくまで私見





人気ブログランキング
この記事のURLコメント(2)歴史 | 雑学  | 人気ブログランキング    このエントリーを含むはてなブックマーク はてなブックマーク - 歳は甲子に在り     このエントリーをtumblrにポスト
コメント一覧
1.  物知りな名無しさん   2009年10月31日 22:04
なんで甲子が重要か、まで説明しないと。60年周期の始まりの年で、社会が生まれ変わるべき年だからだよ。
2.  物知りな名無しさん   2010年05月20日 01:32
土方歳三と伊東甲子太郎で、新撰組の事かと思った

コメントする

名前:
  情報を記憶: 評価:  顔   星
 
 
 


ヘッドライン
人気ブログランキング
人気ブログランキング

アクセスの多い記事

プロフィール
「2chにある無駄な知識を集めるスレ」まとめ

記事の内容が正しいかどうかは保証できません。
嘘を嘘と(ry

このブログについて

twitter


人気ブログランキング
記事検索
最新記事
最新コメント
はてな人気エントリ