ヘッドライン
2014年09月21日
【鼻から】最近知ってびっくりしたこと23【うどん】
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1097962855/
38 :おさかなくわえた名無しさん:04/10/19 19:06:40 ID:yf6EgUPw
プレハブがプレファブリック(pre-fabric)だったこと
pre・fabricate
━━ vt. (家屋などの)組立部品を前もって作る; 前もって作る; (うそを)でっち上げる.
?prefabricated house プレハブ住宅.
?pre・fabrication ━━ n. プレハブ部品の製造; 前もって作ること.
辞書にマークしちまった。
40 :おさかなくわえた名無しさん:04/10/19 19:38:50 ID:O6v+l0qY
>>38
ヘェーヘェー
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1097962855/
38 :おさかなくわえた名無しさん:04/10/19 19:06:40 ID:yf6EgUPw
プレハブがプレファブリック(pre-fabric)だったこと
pre・fabricate
━━ vt. (家屋などの)組立部品を前もって作る; 前もって作る; (うそを)でっち上げる.
?prefabricated house プレハブ住宅.
?pre・fabrication ━━ n. プレハブ部品の製造; 前もって作ること.
辞書にマークしちまった。
40 :おさかなくわえた名無しさん:04/10/19 19:38:50 ID:O6v+l0qY
>>38
ヘェーヘェー
2014年09月18日
【鼻から】最近知ってびっくりしたこと22【ビーム】
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1093199872/
585 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/08 18:49 ID:L0MGv9YD
ハワイのワイキキが人工ビーチだったこと。
バリのガムランやケチャックが昔ながらの伝統芸能ではなく
観光用にプロデュースされたものだったこと。
589 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/08 19:28 ID:dNO1egl3
>>585
マジで?!初めて知ったよ。
606 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/09 02:03 ID:M0sus1v0
>>589
ワイキキビーチは、元々火山性の黒土でできたビーチだったんだが、
南の島のビーチと言えば、真っ白な砂浜じゃなきゃダメ!
って人々がどこぞから白砂もってきて今のビーチとなったわけです。
ワイキキ - Wikipedia
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1093199872/
585 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/08 18:49 ID:L0MGv9YD
ハワイのワイキキが人工ビーチだったこと。
バリのガムランやケチャックが昔ながらの伝統芸能ではなく
観光用にプロデュースされたものだったこと。
589 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/08 19:28 ID:dNO1egl3
>>585
マジで?!初めて知ったよ。
606 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/09 02:03 ID:M0sus1v0
>>589
ワイキキビーチは、元々火山性の黒土でできたビーチだったんだが、
南の島のビーチと言えば、真っ白な砂浜じゃなきゃダメ!
って人々がどこぞから白砂もってきて今のビーチとなったわけです。
ワイキキ - Wikipedia
2014年09月15日
【鼻から】最近知ってびっくりしたこと22【ビーム】
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1093199872/
549 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/07 21:42 ID:MaFX6jC6
このスレの中にも知らない人がいるようだが、
IMEは一般名詞で、Windowsについてくる漢字変換ソフトはMS-IMEだったこと。
550 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/07 22:10 ID:Mc9q+gnb
昔はFEPって言ったのにね>IME
いつごろから変わったんだろう。
551 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/07 23:00 ID:fYOU+WN6
>>550
しかし、「FEPなに使ってる?」「MS-IME」という会話はよく聞くが
「IMEなに使ってる?」「ATOK」という会話はちょっと違和感がある。
ちなみにFEPというのも略しすぎで、正しくは日本語変換FEP。
553 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/07 23:09 ID:SVZ2PUVn
>>551
私の周りではIMEだけどなぁ。
Windows95辺りから、FEPからIMEを使うようになった希ガス。
だけど、IME=MS-IMEと勘違いしている香具師が多い。
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1093199872/
549 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/07 21:42 ID:MaFX6jC6
このスレの中にも知らない人がいるようだが、
IMEは一般名詞で、Windowsについてくる漢字変換ソフトはMS-IMEだったこと。
550 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/07 22:10 ID:Mc9q+gnb
昔はFEPって言ったのにね>IME
いつごろから変わったんだろう。
551 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/07 23:00 ID:fYOU+WN6
>>550
しかし、「FEPなに使ってる?」「MS-IME」という会話はよく聞くが
「IMEなに使ってる?」「ATOK」という会話はちょっと違和感がある。
ちなみにFEPというのも略しすぎで、正しくは日本語変換FEP。
553 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/07 23:09 ID:SVZ2PUVn
>>551
私の周りではIMEだけどなぁ。
Windows95辺りから、FEPからIMEを使うようになった希ガス。
だけど、IME=MS-IMEと勘違いしている香具師が多い。
2014年09月12日
【鼻から】最近知ってびっくりしたこと22【ビーム】
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1093199872/
477 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/07 00:58 ID:PPiiSxEH
廉価版を「けんかばん」と読んでいた
478 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/07 01:08 ID:sQpoayGg
>>477
俺も今の今までそう思っていた。
レンカだったのか。
490 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/07 06:08 ID:tDvNsaMp
>>477
恥ずかしながら俺もそう読んでたよ・・
人前で言った覚えがないのが幸い・・・・
492 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/07 08:33 ID:FVBzrrvM
>>490
俺は人前で思いっきりいってた上にそれで通じてたよ。
しかも、これからも間違えそうな気がしてる・・・。
496 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/07 10:53 ID:6lYAHG7k
こんなに「レンカ」を「ケンカ」だと思ってる人がいることに驚き。
レンカと知ってる人にとって、これを「ケンカ」と
間違うとは普通は思わないと思う。
だから「ケンカバン」といわれると
ケンカ売ってるととられてもおかしくないぐらい安い
値段のバージョン、と解釈する人もいるかもしれない。
と思ってググってみたら本当に結構いたわ。
http://www.google.co.jp/search?q=%22%E5%96%A7%E5%98%A9%E7%89%88%22
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1093199872/
477 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/07 00:58 ID:PPiiSxEH
廉価版を「けんかばん」と読んでいた
478 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/07 01:08 ID:sQpoayGg
>>477
俺も今の今までそう思っていた。
レンカだったのか。
490 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/07 06:08 ID:tDvNsaMp
>>477
恥ずかしながら俺もそう読んでたよ・・
人前で言った覚えがないのが幸い・・・・
492 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/07 08:33 ID:FVBzrrvM
>>490
俺は人前で思いっきりいってた上にそれで通じてたよ。
しかも、これからも間違えそうな気がしてる・・・。
496 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/07 10:53 ID:6lYAHG7k
こんなに「レンカ」を「ケンカ」だと思ってる人がいることに驚き。
レンカと知ってる人にとって、これを「ケンカ」と
間違うとは普通は思わないと思う。
だから「ケンカバン」といわれると
ケンカ売ってるととられてもおかしくないぐらい安い
値段のバージョン、と解釈する人もいるかもしれない。
と思ってググってみたら本当に結構いたわ。
http://www.google.co.jp/search?q=%22%E5%96%A7%E5%98%A9%E7%89%88%22