ヘッドライン
人気ブログランキング
人気ブログランキング


地域・地方

2017年09月20日

最近知ってびっくりしたことThe Open
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1396234275/


51 :名無しさん@おーぷん :2014/05/08(木)15:31:49 ID:48n7IvNIO ×
ず〜とアボガドだと思っていたら

アボカド

だったと知った時。

しょ〜もないんだけど、『カ』に濁点はいらなかったのね…

52 :名無しさん@おーぷん :2014/05/08(木)19:12:19 ID:cZGkct3Hy ×
>>51 似たような話で茨城をイバラギと言ってたら「いばらき」だった。
茨城県出身の旦那と結婚しなかったら知らずにずっと濁点つけてたと思う。


53 :名無しさん@おーぷん :2014/05/08(木)19:40:32 ID:Jctadautt ×
日本語では「いばらき」だが、茨城語では「えばらげ」だよ。


54 :名無しさん@おーぷん :2014/05/09(金)09:06:05 ID:A0uzYucUh ×
関西の茨木はイバラキだっけ?俺お隣の栃木だけど現地の発音聞いてもイバラギなんだがなあ。
変換もされるし。納得いかん。


55 :名無しさん@おーぷん :2014/05/09(金)10:04:49 ID:0LDhyqYhM ×
茨城県も大阪府茨木市も「いばらき」が正式な表記だよ。
茨城を含む東関東の方言は、関東圏では最も古い言葉を残しており、
複合語の後部要素語頭が濁る「連濁」という音韻が多く生じる
なので、そもそも茨城県の人自身が「いばらぎ」と訛る場合も多い。
連濁は間違いというほどのものではなく、日本語の揺れの範囲であり
「いばらぎ」も正式な呼称とは異なるとは言えるが、
日本語として間違いだとまでは言えない。
ヤマザキ/ヤマサキのようなもの。



人気ブログランキング
この記事のURLコメント(2)地域・地方   | 人気ブログランキング    このエントリーを含むはてなブックマーク はてなブックマーク - 茨城は「いばらき」?「いばらぎ」?   

2017年09月11日

最近知ってびっくりしたことThe Open
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1396234275/


8 :名無しさん :2014/04/03(木)23:10:19 ID:fnZGUtJ7X ×
スナック「ハートチップル」を作ってる株式会社リスカの創業者と、
「キャベツ太郎」を作ってる株式会社菓道の社長は実の兄弟
さらに「うまい棒」を販売している株式会社やおきんの常務はその親戚

茨城が生んだ駄菓子財閥や~

大製菓会社じゃないのに全国規模でお菓子売っててすごいね!


9 :名無しさん :2014/04/04(金)18:18:05 ID:Ut7DSSkU6 ×
>>8
見事な駄菓子一族ですねwww

人気ブログランキング
この記事のURLコメント(9)地域・地方   | 人気ブログランキング    このエントリーを含むはてなブックマーク はてなブックマーク - 茨城が生んだ駄菓子財閥   

2014年09月03日

【鼻から】最近知ってびっくりしたこと22【ビーム】
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1093199872/


310 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/02 23:55 ID:F+ntg/M6
しあさってが地域によって3日後だったり4日後であること

313 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/03 00:43 ID:boXEowcJ
>>310
そういえば、三重県人の夫は「ささって」と言うのがあると言っていた。
木曽川の乖離は大きい。

314 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/03 01:08 ID:Nsbgi0NN
「あす、あさって、しあさって」と「あす、あさって、ささって、しあさって」だっけ。
「ささって」も衝撃的だけど「ごあさって」とか言うのを聞いたときは
「その次はろくあさってか?それともむあさってか?」と聞きたくなった。

316 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/03 01:44 ID:3/Dg9WUU
>>314

「あす・あさって・しあさって・さきおととい」って言います。

327 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/03 09:43 ID:QRj8b6kY
>>316
「さきおととい」はどう考えても間違いだと思うぞ。
1日後・2日後3日後で何故いきなり3日前になるのかとw

318 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/03 01:49 ID:yNlC9lho
>314
「あす、あさって、しあさって、やのあさって」って言うよ。でも、もしかしたら
「あす、あさって、やのあさって、しあさって」だったかもしれない。

319 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/03 01:54 ID:325YLqLF
前にこれですごい論争になったな~

「あす、あさって、しあさって、やのあさって」→仙台人
「あす、あさって、やのあさって、しあさって」→山形人

統計の結果はこうでした。
私の周り限定の話だけど。
(サンプル数 約20人)

320 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/03 05:43 ID:Tsy4cyng
あした あさって しあさって やのあさって →東京

321 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/03 07:09 ID:uTULUZJ+
>>320
俺も東京で同じ。

322 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/03 07:55 ID:CgVaUBfp
関東方面と関西方面で違うと聞いたときがある。>しあさって、やのあさって

323 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/03 08:14 ID:AhafiLXJ
しあさって以降聞いたことがない@広島県人

324 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/03 08:55 ID:J6+pQgau
西のほうでは、あさっての翌々日を「ごあさって」って言うみたい
だね。

325 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/03 08:58 ID:yNlC9lho
小学生の時、授業でやったのを思い出した。

「しあさって」と「やのあさって」の使い分けは人によってまちまちだから、
きちんと確認しないと、約束の日を間違えちゃいますよ、みたいなの。

確か、教科書か副読本にも載っていたような・・・





人気ブログランキング
この記事のURLコメント(27)地域・地方   | 人気ブログランキング    このエントリーを含むはてなブックマーク はてなブックマーク - 「しあさって」は3日後?4日後?   

2013年11月30日

【エッ?】最近知ってびっくりしたこと15【マジで?】
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1072062948/


670 :おさかなくわえた名無しさん:04/01/17 11:01 ID:9DCRGOvr
中央線が岐阜のほうまで繋がってる事
正確には中央本線だけど
あのオレンジ色の電車でギュウギュウ詰のサラリーマンを乗せたまま
東京駅から岐阜まで走ってるのを見てみたい(´д`)

676 :おさかなくわえた名無しさん:04/01/17 12:36 ID:pVIAGyVc
>>670
新幹線乗ってると、名古屋の乗り換えアナウンスで「中央線」が出てくるけど
東京の中央線とは別の線だと思ってたよ。たまたま同じ名前というだけで。
同じ線がつながってると知ったときはちょっと驚いた。

677 :おさかなくわえた名無しさん:04/01/17 13:10 ID:y1If2KED
>>670
松本あたりの花火大会のとき、臨時列車用に東京の電車が応援に行く。
乗客が車内の「東京近郊区間路線図」とかにビクーリ、ってことはあるらしい。




人気ブログランキング
この記事のURLコメント(29)地域・地方   | 人気ブログランキング    このエントリーを含むはてなブックマーク はてなブックマーク - 中央線(中央本線)は岐阜のほうまで繋がってる   

2013年11月27日

【エッ?】最近知ってびっくりしたこと15【マジで?】
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1072062948/


636 :おさかなくわえた名無しさん:04/01/16 15:22 ID:nq4ZxsoB
博多と福岡が同じ町らしいこと。

637 :おさかなくわえた名無しさん:04/01/16 15:31 ID:9xEf0xBs
福岡市博多区、な

639 :おさかなくわえた名無しさん:04/01/16 16:19 ID:a+q5Dn2j
>>636
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8D%9A%E5%A4%9A%E9%A7%85
駅名の由来
博多駅は「福岡市」にありながら、「福岡駅」ではなく、「博多駅」である。
これには歴史的・地理的なものがある。

福岡の人々は、駅の名前でもめていた。「福岡駅」にするか「博多駅」
にするかちょうど、駅の名前でもめていた頃、この都市の名前でも
もめていた。
当時、今の福岡市の西側「福岡」は、まだ、福岡城や武家屋敷など
が広がっていて、政治の中心地的な場所だった。また、門司方面
と熊本方面に鉄道を結ぶ事を考えると、東側、「博多」に駅を作ること
が妥当だった。
結局、都市の名前は福岡に住む人の投票で、1票差で「福岡市」
となった。そして、駅の置く場所や、投票で「福岡」が決定したので、
痛み分けということで、駅名を「博多駅」とした。
・・・という、説が残ってるがこれが完璧に正しいと言う訳ではない。
しかしながら、駅名が博多駅になったため、「福岡」より「博多」の
ほうが全国に認知されるようになった。「博多市」という市が存在
すると思っている人も多い。駅名が都市全体に大きな影響を及
ぼす代表的な例となっている。


640 :おさかなくわえた名無しさん:04/01/16 16:21 ID:a+q5Dn2j
ついでにこれも。
ttp://plaza.rakuten.co.jp/oqutotabeta/006000

領地換えで黒田のお殿様が備前岡山から
ここ福岡に来た時、小高い丘がある景色
を見て、自分がいた福岡(現:長船町福岡)
に似ていたため、福岡と名づけることと
なったという。

(長船は日本刀が有名)
福岡は武士の町。
博多は商人の町。
博多はご存知のとおり、昔から商売の町として
栄えていた。
(以下略)


642 :おさかなくわえた名無しさん:04/01/16 16:25 ID:a+q5Dn2j
まとめると、もともと福岡は福岡ではなかったんです。
(ややこしいね。)
黒田の殿様が、勝手に福岡と名付けてしまったと。
福岡は本当は岡山の地名だったのですね。
その後、武家人が住む町が「福岡」、町人が住む町が「博多」と
なります。
都市の名前を決める投票で、「福岡」と決まったとき、「博多」の
人々は嘆いたそうです。





人気ブログランキング
この記事のURLコメント(49)地域・地方   | 人気ブログランキング    このエントリーを含むはてなブックマーク はてなブックマーク - 博多駅はなぜ「福岡駅」ではないの?   
プロフィール
「2chにある無駄な知識を集めるスレ」まとめ

記事の内容が正しいかどうかは保証できません。
嘘を嘘と(ry

このブログについて

twitter


人気ブログランキング
記事検索
最新記事
最新コメント
はてな人気エントリ