ヘッドライン
人気ブログランキング
人気ブログランキング


2014年01月22日

【エッ?】最近知ってびっくりしたこと17【マジで?】
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1077471890/


461 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/08 00:32 ID:l/OxzCRN
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1078562639/94
名前:おさかなくわえた名無しさん sage New! 投稿日:04/03/07 10:10 ID:wyZy6nob
例えば買い物で867円払う時1000円で出した時の
お釣りの計算は999-867+1をすると繰り下がりの
計算をしなくてすむから便利と教わった。
今思えば補数の話なんだけど身近な所で数学が
生きるっておもしろいね。


462 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/08 01:18 ID:MdKyq3rq
>>461
子供のころそろばんをやってたんだけど、未だにそういう計算は、
そろばんの珠をイメージしてやってるから>>461がピンとこない。
そろばんをやってない人は、いったいどういう風に計算してるのか
想像つかないよ。
足し算に限らず、複数桁の掛算割算も珠が出てくる。

463 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/08 02:47 ID:nwG16M8R
>>461
キャー!!
33にして世界がパッと明るくなったわ!ありがとう。繰り下がり苦手だったの。

465 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/08 03:14 ID:niDYJe0n
>>461
だめだ、最後の1円足すの忘れそう





人気ブログランキング
この記事のURLコメント(46)生活   | 人気ブログランキング    このエントリーを含むはてなブックマーク はてなブックマーク - 繰り下がりの計算をしなくてすむお釣りの計算方法     このエントリーをtumblrにポスト
コメント一覧
1.  物知りな名無しさん   2014年01月22日 20:24
一瞬ピンとこなかったけど
「999-867」って計算式がないだけで
たしかに「132の1で133」ってアウトプットするわ。

どっちかというとそれぞれのケタの答えが補数-1になるっていう感覚。
2.  我輩   2014年01月22日 20:53
一方我輩はSuicaを使った
3.  物知りな名無しさん   2014年01月22日 21:16
なにが便利なのかさっぱりわからん。
ふつーに133円で千円じゃないか。
小銭があったら、札のほかに22円だす。買い物慣れしてるせいか。
それか、みな暗算苦手なのか?
4.  Sil   2014年01月22日 21:20
いつも足し算で求めてるから何言ってるかわからなかったは
5.  物知りな名無しさん   2014年01月22日 22:00
※3
繰り下がりってわかる?
6.  物知りな名無しさん   2014年01月22日 22:03
>>5 バカにつける薬はないって言う
7.  まとめブログリーダー   2014年01月22日 22:19
なるほど!べんり
8.  まとめブログリーダー   2014年01月23日 00:18
暗算苦手だからこれ無理だわ...
9.  物知りな名無しさん   2014年01月23日 02:36
キリの悪い数字の繰り下がりに手こずるのはまだわかるが、
「1000-○○」の計算が瞬時に出てこないのはちょっと理解不能だわ
10.  物知りな名無しさん   2014年01月23日 03:33
867円だから、
100円渡して「967」
10円渡して「977」
10円渡して「987」
10円渡して「997」
一円渡渡して「998」
一円渡渡して「999」
一円渡渡して「1000」
というやりとりを、引き算できない昔のアメリカ人達はやってた。円じゃないけど
11.  まとめブログリーダー   2014年01月23日 03:36
なんか頭の中で数式読むと長くなってしまって、逆にうまく計算できなくなるのは俺だけなのか。
12.  物知りな名無しさん   2014年01月23日 03:52
0から7は引けないから、その前の桁から借りて…、
前の桁も0だから、その前の前の桁から借りてきて……。
こんなことお釣りの計算のときにやる?前提がおかしい。
あっ、無駄知識だった。ごめん。意味はわかった。
13.  物知りな名無しさん   2014年01月23日 06:40
そもそもお釣りの計算をする事自体あまりない気がする
計算するのは店側だし
あるとすればフリマとか自分が売り側且つレジがない場合だけど
ああいうのは500円とかキリのいい値段にするだろうし
一見有用そうに見えるけどまさに無駄知識だな
14.  物知りな名無しさん   2014年01月23日 07:14
すまない、何を言ってるのかさっぱり分からない
15.  物知りな名無しさん   2014年01月23日 11:21
例が悪すぎるだろ
16.  物知りな名無しさん   2014年01月23日 11:50
ちょっと次の買い物で試してみよう
17.  物知りな名無しさん   2014年01月23日 12:10
客が貰える釣り銭の計算する必要性が無いよね
18.  .   2014年01月23日 12:25
オレは寧ろ釣銭がキリ良く555円になるよう計算して1422円出すけどな。

19.  物知りな名無しさん   2014年01月23日 14:07
>例えば買い物で867円払う時1000円で出した時のお釣りの計算は

話の前提が店側なのか客側なのかよく判らない。
20.  物知りな名無しさん   2014年01月23日 14:42
こんな計算に手間取るほどみんな馬鹿なのか。
21.  物知りな名無しさん   2014年01月23日 18:38
オリエンテーションの問題だね
10(0)から引くってことを叩き込まれてるから、
9から引くっていうのを頭が拒絶する

勝手には解けないけど、解く時は普通の蝶々結びと同じに簡単に解ける、
根元を二重に結ぶ方法がある
頭で分ってるし、見ながらやれば出来るけど、
目をつぶったり急いでやろうとするとミスる
普通の蝶々結びのやり方が体に染み付いてからね
22.  物知りな名無しさん   2014年01月23日 20:03
米11お前はbかだからだよ
23.  物知りな名無しさん   2014年01月23日 21:08
でも繰り下がりを強引に計算したほうが頭の体操になると思うな
24.  物知りな名無しさん   2014年01月24日 09:17
会計の端数を出して釣銭の小銭を減らすってことだろ

そこから判ってない馬鹿が※欄に多すぎる
25.  物知りな名無しさん   2014年01月24日 09:46
そのまま頭の中で計算出来るでしょ、ゆとりって怖い
26.  物知りな名無しさん   2014年01月24日 12:19
※25
日常使う計算なんてのは、答えさえあってれば方法は色々あっていい
それをゆとり扱いで嘲笑うのは余程バカっぽいぞ
27.  物知りな名無しさん   2014年01月24日 13:14
2004年の書き込みを最近の若い人がしたと思ってんのかなw
頭悪いのう
28.  物知りな名無しさん   2014年01月24日 16:40
計算を暗算法で固定するより一番やりやすい方法を選ぶほうが賢い
つまり※25よりゆとりのほうが賢いということか
29.  物知りな名無しさん   2014年01月25日 00:43
そろばんで習った補数計算では
1の位:足して10になる数
その他の位:足して9になる数
ってやってたな。
だから1000-867は
100の位:9-8=1
10の位:9-6=3
1の位:10-7=3
よって133.
お釣りがわかればそこからいくら足せば小銭が減らせるかわかる。
2円持ってれば135になるし20円持ってれば153円。
22円なら155円みたいな感じだね。
30.  物知りな名無しさん   2014年01月25日 00:45
結局↑は461の計算方法を位ごとにやってるだけだけだな。
31.  物知りな名無しさん   2014年01月25日 23:28
暗算で繰り下がりの計算ができない人がいるっていうのが今回のムダ知識ですね。
32.  物知りな名無しさん   2014年01月26日 02:02
米19
「払う」「出す」なのに店側なわけないだろ阿呆
33.  物知りな名無しさん   2014年01月26日 11:08
ぱっと見ただけで分かるだろ
34.  物知りな名無しさん   2014年01月26日 13:26
正直、全部カードやからどうでもええわ。。
カード(電子マネー)の便利さ体感するともう戻れないよ。
ポイントもつくしおつりもいらないし金銭感覚も別に狂わない。
レジで支払いもたもたして遅い奴とか本気でいらつくわ。
35.  物知りな名無しさん   2014年01月26日 19:24
フィッシャーマンが多くて…
どれに喰い付こうかしら…
36.  物知りな名無しさん   2014年01月27日 11:41
※31
「繰り下がりを使わず簡単に計算できる」と
「繰り下がりができない」を混同する馬鹿がいるというのも無駄知識になりますかね?
37.  物知りな名無しさん   2014年01月27日 20:29
釣り計算なんてよほど桁が多くなければ暗算でできちゃう、
というか暗算してる実感もなく暗記に近い形で頭に浮かんでくるから、
何が便利なのかよくわからない…
例が釣り銭の話だからそう感じるだけで、使う場面によっては便利なんだろうか
38.  物知りな名無しさん   2014年01月28日 06:20
各桁が9に、最後はだけ10になるようにしてるんだが
39.  物知りな名無しさん   2014年01月28日 13:04
>>37
自分が使わないからという理由で便利さがわからないのはあなたの頭が悪いからじゃないでしょうか。
40.  物知りな名無しさん   2014年01月29日 21:25
米34
スイカとか使いだすと、現金が面倒になるよね。
もっと対応店増えてほすぃ。
41.  名無しさん   2014年02月01日 17:10
ごめんなさい。
何を言っているのか分かりません。
42.  物知りな名無しさん   2014年02月02日 12:29
バカでも何でもいいんだけど、本当にこの計算の意味が分からないのだ。
何で999と+1が出てくるの? どう言うことなのか教えてほしい。
43.  物知りな名無しさん   2014年02月03日 23:07
100-49=51
99-49+1=51
暗算慣れてる人だと100から49引くのは造作もないことだけど
99から49引くと50はより簡単って事だよね
44.  物知りな名無しさん   2014年02月08日 16:55
一つの解法だけでなく、他の解き方はないかと模索するのもまた数学。
円周率の求め方は発想の転換と効率化を繰りかえしてきた。
45.  物知りな名無しさん   2014年03月06日 22:18
>>42
一ケタ同士の引き算を三回やる
46.  物知りな名無しさん   2014年04月03日 15:21
この説明で理解できない人は、説明されても使えないだろうから別にいいよ

コメントする

名前:
  情報を記憶: 評価:  顔   星
 
 
 


ヘッドライン
人気ブログランキング
人気ブログランキング

アクセスの多い記事

プロフィール
「2chにある無駄な知識を集めるスレ」まとめ

記事の内容が正しいかどうかは保証できません。
嘘を嘘と(ry

このブログについて

twitter


人気ブログランキング
記事検索
最新記事
最新コメント
はてな人気エントリ