【全板集合】2chにある無駄な知識を集めるスレ194
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/gline/1321639796/
179 :水先案名無い人:2011/11/21(月) 10:13:34.99 ID:I3QEbamK0
181 :水先案名無い人:2011/11/21(月) 11:10:56.71 ID:bmu+sxcs0
昔の心霊写真によくあったのは2重写しだな
180 :水先案名無い人:2011/11/21(月) 11:08:50.56 ID:H0BDQeBqP
ナイトスクープでデジカメ撮影で心霊写真の疑い(水か木だかの妖精扱いだったが)の
写真出てたけどな
番組の性格上、付着した水滴によるものとちゃんと断定されてたが
基地外や詐欺師霊能者の戯言は別として、フィルム感光式に基づかないタイプの
心霊写真()はデジカメでも撮れるだろう
182 :水先案名無い人:2011/11/21(月) 11:23:03.22 ID:6Pj6rFbK0
これ思い出した
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/gline/1321639796/
179 :水先案名無い人:2011/11/21(月) 10:13:34.99 ID:I3QEbamK0
220:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) :2011/11/21(月) 07:59:24.24 ID:zBUweDOOO
デジカメで撮られた心霊写真を全く見かけない件
225:名無しさん@涙目です。(東京都) :2011/11/21(月) 08:06:36.86 ID:GzO9gZYq0
>>220
マジレスするとデジタルやハイビジョンに”心霊”は写らない
心霊写真の大抵は現像する段階で転写ミスやぼやけ、ゴミなどが原因
あとは偽造や目の錯覚で顔に見えるとかそういう類
181 :水先案名無い人:2011/11/21(月) 11:10:56.71 ID:bmu+sxcs0
昔の心霊写真によくあったのは2重写しだな
180 :水先案名無い人:2011/11/21(月) 11:08:50.56 ID:H0BDQeBqP
ナイトスクープでデジカメ撮影で心霊写真の疑い(水か木だかの妖精扱いだったが)の
写真出てたけどな
番組の性格上、付着した水滴によるものとちゃんと断定されてたが
基地外や詐欺師霊能者の戯言は別として、フィルム感光式に基づかないタイプの
心霊写真()はデジカメでも撮れるだろう
182 :水先案名無い人:2011/11/21(月) 11:23:03.22 ID:6Pj6rFbK0
これ思い出した
710 名前:おさかなくわえた名無しさん:2011/09/11(日) 17:54:55.79 ID:GTQ6HzQm [1/4]
昔は写真といえばフィルムを現像するのが当たり前だった
で、プロといえどもたまに現像をミスったりすることがある
詳しいことは分からんけど、現像液のムラだとか
そういう時、往々にして赤い色が加わってしまうんだな
これを心霊写真だの赤い光は危険なシグナルだから
お払いしなさいだの、今思えばアホとしか言いようがないが
当時は結構信じられていた気がする
で、デジカメとなった今では「赤い光の心霊写真」はまず撮れない
代わりに「オーブ」が主役の座についた
なんてこたあない、ただの水滴やホコリなんだけどw
712 名前:おさかなくわえた名無しさん:2011/09/11(日) 18:22:23.00 ID:krhCZESy [4/5]
>>710
前に他のスレにも書いたけど、バーベキューやったときに
ちょっとしたイタズラで集合写真の端っこに子供の手をプラスして
おいたらえらい騒ぎになって、自称霊能力者が「川で溺れ死んだ
人の霊が見える」とか言い出して、引っ込みが付かなくなったことある。
今どきデジカメの写真で心霊写真って言われてもねぇ。
