ヘッドライン
人気ブログランキング
人気ブログランキング


2012年09月04日

【全板集合】2chにある無駄な知識を集めるスレ149
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/gline/1278177943/


736 :水先案名無い人:2010/07/12(月) 22:29:24 ID:bFuEH/5Z0
必レススレから

95 名前:水先案名無い人:2010/07/12(月) 22:12:27 ID:3gY2Eylh0
>>88
頑張ってみた

・富士山は休火山
・東海道五十三次の版画の制作者は安藤広重
・日本で一番古い貨幣は和同開珎
・堺市にある日本最大の前方後円墳は仁徳天皇陵
・645年に起きたのは大化の改新
・江戸幕府がキリシタンを見つけるために行ったのは踏み絵
・電気抵抗の記号はVVVみたいなギザギザの形
・3~4世紀に奈良にあったのは大和朝廷
・太陽系の惑星で輪があるのは土星
・ピラミッドは奴隷が作った

↑こうやって覚えてる奴は間違いなく25歳以上






人気ブログランキング
この記事のURLコメント(63)学校・教育   | 人気ブログランキング    このエントリーを含むはてなブックマーク はてなブックマーク - こうやって覚えてる奴は間違いなく25歳以上     このエントリーをtumblrにポスト
コメント一覧
1.  物知りな名無しさん   2012年09月04日 22:07
25未満だけどいくつかはそう習ったな
2.     2012年09月04日 22:23
今違うの?
3.  26だけど   2012年09月04日 22:26
あんまり当てはまらない
あるあるーっていう爽快感がほとんどない
それに21の妹と当てはまるの全く同じだったw
4.     2012年09月04日 22:39
いまは大和王権っていうんだよな
5.  物知りな名無しさん   2012年09月04日 22:45
言いたいことがあるならもっと明瞭に述べなさい
6.  物知りな名無しさん   2012年09月04日 22:47
今高校生だけどほとんどこれだよ?
7.  物知りな名無しさん   2012年09月04日 22:49
なんだこのモヤモヤする記事
今は違うのか?

天王星にも輪があるよって言いたいの?
輪のある惑星=土星だろ
8.  物知りな名無しさん   2012年09月04日 22:52
>富士山は休火山
現在では活火山の扱いになっている
>東海道五十三次の版画の制作者は安藤広重
現在では歌川広重と呼ばれるのが一般的
>日本で一番古い貨幣は和同開珎
和同開珎より古い貨幣が発見されている(富本銭)
>堺市にある日本最大の前方後円墳は仁徳天皇陵
大仙陵古墳とか大仙古墳と呼ばれている
>645年に起きたのは大化の改新
645年に起きたのが乙巳の変と呼ばれるもの、大化の改新はその数年前後含めた政治改革のこと
>江戸幕府がキリシタンを見つけるために行ったのは踏み絵
行った行為は絵踏、踏ませている物が踏み絵
>電気抵抗の記号はVVVみたいなギザギザの形
現在使われているのは-□-みたいな感じのやつ
>3~4世紀に奈良にあったのは大和朝廷
ヤマト王権とか大和政権とかいう名前に変わりつつある
>太陽系の惑星で輪があるのは土星
木星や天王星、海王星などにもある
>ピラミッドは奴隷が作った
現在では公共事業だったのではないかという考えもある
9.  物知りな名無しさん   2012年09月04日 22:53
それぞれ、今はどう教えられてるのか列記して欲しいな
いくつかわかるのもあるけど…
10.  物知りな名無しさん   2012年09月04日 23:04
休火山って用語自体がなくなったんだよな
他は知ってたけど電気抵抗は知らなかった
※8トントン
11.     2012年09月04日 23:10
安藤広重はなんで歌川広重になったの?
朝廷はなんで政権とかになったの?
抵抗もなんで変わったの?
ついでに理由も教えて下さい。
富士山はなんか微妙
12.     2012年09月04日 23:11
古墳も理由が知りたい
実は違う人のだったのかな?
13.  物知りな名無しさん   2012年09月04日 23:11
。かつては安藤広重(あんどう ひろしげ)とも呼ばれたが、安藤は本姓、広重は号であり、両者を組み合わせて呼ぶのは不適切で、広重自身もそう名乗ったことはない
14.  物知りな名無しさん   2012年09月04日 23:14
お前ら頭いいな。
ひとつもピンとこなかったぞ
15.  物知りな名無しさん   2012年09月04日 23:27
8はGJ
16.  物知りな名無しさん   2012年09月04日 23:28
※11
まず、当時は「大和」じゃなくて「倭」だったのでカタカナ表記に
朝廷は君主制かつ官僚制を持った政治体制を指すが、どちらもまだ未発達だったことから単に政権と呼ぶ

そもそも現在は休火山・活火山の区別がない
人間の時間感覚で数百年噴火してなければ休火山扱いだったが、
こんなもの地球スケールで見ればただ偶然噴火してないだけでいつ噴火するかわからない程度の短期間

電気回路の記号にはそもそも幾つかの流儀があって、
ヨーロッパが採用してる流儀に統一しようって動きが15年くらい前にあってJIS規格が変更された
ちなみにギザギザと四角では本来微妙に意味が違う
ただ、国内の大学で使ってる教科書とか学会とかではいまだにギザギザが優勢
17.  物知りな名無しさん   2012年09月04日 23:32
富士山→活火山の定義が概ね過去1万年以内に噴火した火山及び現在活発な噴気活動のある火山に変更になったため、781年に噴火の記録がある富士山は活火山扱いになっている
仁徳天皇陵→宮内庁により仁徳天皇の陵墓と治定されているが、発掘調査が禁止されているため仁徳天皇陵と断定できない
電気抵抗→JIS規格を国際基準に批准する際、変更した
大和朝廷→現在でも大和朝廷と呼んでいる学者もいる、様々な見解がわかれている
ちなみに、学習指導要領では大和朝廷が用いられる
18.     2012年09月04日 23:52
北条早雲はどうなの
今は伊勢宗瑞になってるの?
19.     2012年09月05日 00:06
みんなサンクス
抵抗日本独自だったのかアレ
20.     2012年09月05日 00:10
関係ないけど邪馬台国はどこにあったか決着出てないのかな?
昔読んだ本では徳島説があって証拠は爆破したとか書いててなんじゃそりゃって思った。火薬そんな昔からあったのかよ。集落とかは移る時に毎回そうやって破壊するとか書いてた。
21.  物知りな名無しさん   2012年09月05日 00:35
メーカー勤務だがふつーにギザギザ抵抗記号使ってるが。
22.  物知りな名無しさん   2012年09月05日 00:59
習ったかどうかも覚えてない
23.  物知りな名無しさん   2012年09月05日 01:01
うちも基板屋だけどふつーにギザギザ抵抗記号使ってるよ。

まぁ未だにオングストロームとかミクロンとか使ってるし業界はなかなか変化しないよね
24.  物知りな名無しさん   2012年09月05日 01:53
電気工学部で浪人、留年したせいで
ギザギザでも四角の両方「習った」クチだけど
ギザギザだと電気抵抗で
四角だとインピーダンスのイメージがある。
25.  物知りな名無しさん   2012年09月05日 02:20
鎌倉幕府もイイクニじゃないんだってな
遺跡なんかは神の手事件もあったし色々違うんだろなあ
26.     2012年09月05日 03:16
※25
1192は征夷大将軍に任命された年。
実際はそれ以前から政治活動してたから、って事で1192は使われない
27.     2012年09月05日 03:32
正直あんまり覚えてないわ
28.  no_name   2012年09月05日 03:35
抵抗はギザギザで書かないとおっさんたちに怒られるからギザギザにしてるわ。
29.  物知りな名無しさん   2012年09月05日 03:42
中学不登校で高校通信行った馬鹿だから全部わからない…
30.  物知りな名無しさん   2012年09月05日 05:05
※11
13も言ってるけど「歌川広重になった」のではなく、正しい名前に修正されただけ
あの人を安藤広重と呼ぶのは江戸川乱歩を平井乱歩って呼ぶようなもん
そんな人間はこの世に存在したことがない
31.  物知りな名無しさん   2012年09月05日 05:29
そういえば始祖鳥も最近は実は恐竜より鳥が先に存在してたという学説が有力らしいな
32.  物知りな名無しさん   2012年09月05日 06:57
ヤマト政権なんていかにもサヨ教員が言いそうな言葉だな
33.  物知りな名無しさん   2012年09月05日 06:59
現在26歳の早生まれだが、大学受験当時は浪人をしていたからか、ほとんどの設問で違和感を覚えた。特に文系科目。 
34.  物知りな名無しさん   2012年09月05日 07:20
>恐竜より鳥が先に

というか、恐竜が鳥類から。
35.  物知りな名無しさん   2012年09月05日 07:48
先生によるだろ
36.  物知りな名無しさん   2012年09月05日 09:56
>・太陽系の惑星で輪があるのは土星

ほかの惑星にも輪があるのなんて最近の発見じゃないだろ
図書館にあった超昔の子供向けの本にも載ってたぞ
なんで25歳以上?
37.  物知りな名無しさん   2012年09月05日 10:25
ヤマト政権とか一気に3ランクぐらい格落ちした感じがあるな
野田政権とか安倍政権とか以下に見える
38.  物知りな名無しさん   2012年09月05日 11:02
どの立場に立つか、どの説を採用するかで微妙に使い分けられてる。

大仙古墳 → 誰のものかわからないお墓だよ派(最近の教科書はこれを採用)
大仙陵古墳 → 誰かはわからないけど天皇のお墓だよ派
伝仁徳天皇陵 → 誰のものかわからないけど仁徳天皇の物だと言われていたお墓だよ派
仁徳天皇陵古墳 → 仁徳天皇のものだと言われているけど本当は誰のものだかわからないお墓だよ派
仁徳天皇陵 → 仁徳天皇のお墓だよ派
百舌鳥耳原中陵 → 宮内庁
39.  物知りな名無しさん   2012年09月05日 12:09
これはどうだろう

カロチン→カロテン
ビールス→ウィルス
アシベスト→アスベスト
40.  物知りな名無しさん   2012年09月05日 12:14
>電気抵抗の記号はVVVみたいなギザギザの形
30前だけどこれ以外は全部更新できてた
41.  名無し   2012年09月05日 12:31
乙巳の変のが覚えやすいな 何より壬申の乱と合わせて逆算ができる
42.  物知りな名無しさん   2012年09月05日 12:34
25歳以上だけど、それぞれニュースでやってたから知ってた
43.  物知りな名無しさん   2012年09月05日 13:30
※20
決着はついていないし、おそらく永久につかないでしょ
邪馬台国というのは中国がそう呼んでいるだけで当の邪馬台国に相当する国の自称じゃないわけだから
日本中をマントルに達するまで発掘したとしても「邪馬台国」と書かれた何かが出土するなんてことはあり得ないわけで
絶対的な証拠が出てこないのだから論争にケリがつくこともない
44.     2012年09月05日 13:56
ちなみに社会の人物の絵画も更新されまくっている。
教科書の平清盛はもう、坊主頭の姿じゃないんだな。
45.  物知りな名無しさん   2012年09月05日 16:15
工業高校卒、工業系短大に通っているが電気抵抗はギザギザで教えられた。
ただテストで-□-で描いても○だったからどちらでもいいみたい。
46.  物知りな名無しさん   2012年09月05日 17:12
ちなみに『邪馬台国』の読み方は『やまとこく』な。
47.  物知りな名無しさん   2012年09月05日 17:50
まぁいまとなっては糞どうでもいいことだがな
48.  物知りな名無しさん   2012年09月05日 18:01
人間の脳みそもアップデートできりゃいいのにな
社会人→学生→社会人→学生みたいにサイクルできればな
49.  物知りな名無しさん   2012年09月05日 22:17
今は物理の力の単位は中学からN(ニュートン)なんだっけ。
加速度の概念を教える前にN使っても意味ないだろ、と物理の教授が言ってたなあ。
50.     2012年09月05日 22:55
単位は少しずつかえていってるよな
ミリバールはヘクトパスカルだったけ?数字自体は変わらないからわかりやすいけど車やバイクの馬力とトルクが単位併記してるよな。寸や尺を日本はちゃんとセンチとかに直したのにアメリカはおれ様単位まだ使ってるよな
51.  物知りな名無しさん   2012年09月05日 22:56
富本銭は高校の日本史で習った。
その時確か一番古いって教科書乗ったなったばっかりだったから大体合ってるんじゃないこれ
52.  物知りな名無しさん   2012年09月06日 00:26
※46
今のところ読みは不明
というか、邪馬台国関係で断言できるくらい分かっていることはほとんどない
53.  物知りな名無しさん   2012年09月06日 00:29
マゼランの読みもマジェランとかマガリャンイスとかカオスになってたなw
54.  物知りな名無しさん   2012年09月06日 06:19
「和同開珎」は、「わどうかいほう」ではなく、
「わどうかいちん」と読むほうが現在は優勢。

小学生男子は喜びそうだが。
55.  物知りな名無しさん   2012年09月06日 08:53
そもそもどう習ったかすら覚えてなかった
56.  物知りな名無しさん   2012年09月06日 10:32
ここにはないけど「コロンブスがアメリカ大陸を発見」って覚えてるのもオッサンか
今は「到達」って教わるんでしょ?
57.  m475_m475   2012年09月06日 16:02
抵抗はギザギザのほうが、イメージ(直感)的でいいと思うんだけど。しゃーないか。

関係ないけど電圧は電位差と教えればいいかなと思う。

※圧力だと日常生活では、多分ピンとこない。高さの差なら非常にイメージしやすいとおもうので。
58.  物知りな名無しさん   2012年09月07日 13:10
・電気抵抗の記号はVVVみたいなギザギザの形

中学でギザギザを否定されつつ(古い共用の参考書を使ったので)―□―を教えられた後
高専でギザギザを教えられて混乱した覚えがある
つうかこのふたつって別物じゃないの?
59.  物知りな名無しさん   2012年09月07日 16:57
日本人が「やまと」と自称しているのを聞いた中国人がこれに
漢字を当て字(音写)したのが「邪馬台」だから、
中国語学者は「台」に「ト」という音があった筈だと考えている。
60.  物知りな名無しさん   2012年09月10日 13:51
※56
そもそもコロンブスは大陸には到達すらしてない
行ったのは西インド諸島
61.  物知りな名無しさん   2012年09月22日 16:33
恐竜の歩き方も昔とは違うよな。
ティラノサウルスとか
62.  物知りな名無しさん   2012年10月05日 06:25
見事に当てはまる
今は絵踏というのか・・
63.  物知りな名無しさん   2014年08月06日 15:25
二十歳だけど先生が「昔はこう言われてたんだぞー、ハハハ」って言ってたの思い出した

コメントする

名前:
  情報を記憶: 評価:  顔   星
 
 
 


ヘッドライン
人気ブログランキング
人気ブログランキング

アクセスの多い記事

プロフィール
「2chにある無駄な知識を集めるスレ」まとめ

記事の内容が正しいかどうかは保証できません。
嘘を嘘と(ry

このブログについて

twitter


人気ブログランキング
記事検索
最新記事
最新コメント
はてな人気エントリ