ヘッドライン
人気ブログランキング
人気ブログランキング


2012年08月17日

【全板集合】2chにある無駄な知識を集めるスレ145
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/gline/1274179796/


334 :水先案名無い人:2010/05/23(日) 19:10:14 ID:y+UIrDY00
106 名前:名無しのエリー:2010/05/22(土) 09:45:17 ID:UkVGsVeF0
川崎の坊主が答えちゃうぞ。

■命日
 1回忌(1回目の法要という意味)

■1年後
 2回忌(2回目の法要)
 1周忌(亡くなってから1周年の法要)

■2年後
 3回忌(3回目の法要)
 2周忌(基本的にこんな呼び方はしない)

2年後から「回忌」という数え方になり、「周忌」とする事は先ず無い。
葬式→1周忌→3回忌→以後「○年目-1回忌」と数えましょう。

http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/musicj/1273141164/

335 :水先案名無い人:2010/05/23(日) 19:27:22 ID:F8y5KqgB0
普通、1年後、3年後、7年後に法要やるのに
2年後に法要やるなんてどう見てもエセ坊主だろ

336 :水先案名無い人:2010/05/23(日) 19:33:34 ID:k9+3h3e70
>>335
334に書いてあるように普通は
葬式(死後数日)→一周忌(翌年)→三回忌(2年後)→七回忌(6年後)
もし違うならお前の住んでる地域が特殊





人気ブログランキング
この記事のURLコメント(21)生活   | 人気ブログランキング    このエントリーを含むはてなブックマーク はてなブックマーク - 何で2年目に3回忌をするの?     このエントリーをtumblrにポスト
コメント一覧
1.  物知りな名無しさん   2012年08月17日 13:39
神道も同じで2年後に三年祭
2.  物知りな名無しさん   2012年08月17日 13:44
数え年と同じだわな
生まれた年=死んだ年=1
むしろ0から始める数え方のほうが特殊だったりする
3.  ※1   2012年08月17日 13:44
あ、違うわ神道はそのまま三年後に三年祭だった
勘違いすまぬ
4.  物知りな名無しさん   2012年08月17日 13:54
詐欺組織が勝手に決めたことに従う必要はありません。
5.  物知りな名無しさん   2012年08月17日 14:16
坊主丸儲け
6.  物知りな名無しさん   2012年08月17日 15:07
※4
一家の恥だから法要に参加させてもらえないヒキニートは黙ってろ
7.  物知りな名無しさん   2012年08月17日 15:21
8.     2012年08月17日 15:47
従いたくなけりゃ従わなけりゃいいだけ
ただし死後どんなに粗末に扱われるかがわかってても文句言うなよ
9.     2012年08月17日 16:49
4は何か嫌なことでもあったんかいwww
10.  物知りな名無しさん   2012年08月17日 17:17
宗教団体は詐欺組織だと考える人に対して※8みたいなことを言う人は噛み合ってないよね。
11.  物知りな名無しさん   2012年08月17日 22:03
七回忌ってそういう数え方なのか
一年違うからうちの親がボケたのかと思ってたわ
12.  物知りな名無しさん   2012年08月18日 05:21
胡散臭い宗教屋もいない事も無いから
※4と5は騙されたことでもあるんだろうなぁ
もしくは無知か
13.  物知りな名無しさん   2012年08月18日 07:23
まぁ、ウチみたいに毎年やるところもあるしな
14.     2012年08月18日 08:28
果たして米10は8に対してのコメだろうか…
15.  物知りな名無しさん   2012年08月18日 08:44
>>8
死後の世界を見たことあんのか?
16.  物知りな名無しさん   2012年08月19日 02:18
へえとか思うよりも、坊さんも2chすんだなぁ…というほうに意識が持っていかれた
17.  物知りな名無しさん   2012年08月19日 07:05
年忌の概念は9百年くらいの歴史があるから、これ自体が詐欺的手法という訳ではない事に注意。俺んち家が複雑だったから3回忌以降供養できてないけど…。

ちなみによく聞く水子供養の方が詐欺的だったりする(元々墓石を売るための方便に編み出されてるから)。
18.  物知りな名無しさん   2012年08月20日 10:14
※4
そりゃそうだwwww
そもそも誰も強制してねぇよ
それをお前の親親族に言ってやれば?
19.  物知りな名無しさん   2012年08月20日 10:26
※4
お盆や彼岸に親が墓参りでに行くぞと言っても、かたくなに断ったりしたんだろうか…。

確かに法要は金もかかるし、宗教法人は課税されんから坊主丸儲けだけどさw
20.  物知りな名無しさん   2012年08月21日 23:48
坊主達必死杉ワロ
21.  物知りな名無しさん   2012年11月11日 12:39
坊主が一般民衆の葬式始めたのは江戸初期の寺請制度(キリスト教禁圧と幕府の民衆把握のために、民衆をどこかの寺の檀家として所属させる制度)以来だし、日本で一番檀家が多い浄土真宗に至っては教義的に葬式する必要がないからな。
俺は真宗好きだけど、*4の言うようなこともわからなくはない。自分個人は必要ないと考えていても、世間体という強制力があるからな。

コメントする

名前:
  情報を記憶: 評価:  顔   星
 
 
 


ヘッドライン
人気ブログランキング
人気ブログランキング

アクセスの多い記事

プロフィール
「2chにある無駄な知識を集めるスレ」まとめ

記事の内容が正しいかどうかは保証できません。
嘘を嘘と(ry

このブログについて

twitter


人気ブログランキング
記事検索
最新記事
最新コメント
はてな人気エントリ