ヘッドライン
人気ブログランキング
人気ブログランキング


2012年07月23日

【全板集合】2chにある無駄な知識を集めるスレ138
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/gline/1267009627/


350 :水先案名無い人:2010/02/28(日) 01:54:46 ID:GCxwPf120
358 :名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 01:22:19 ID:UlqDL/050
tsunamiのテロップは海外ニュースでよく見かけるし
和製言語になったようだが、
いつ頃から使われるようになったんだろうね?
大昔の外人は津波をなんていってたんだろう
そもそもtsunamiの普及っていつごろだろうな

392 :名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 01:25:32 ID:wFgkEhGX0
>>358
もともと"tidal wave" という語が使われてきたが、この語は本来潮汐 (tide) による波を指し、
地震による波にこの語を使うのは学問的にふさわしくないとされ、現在では tsunami が用いられる。

らしいっすよ


352 :水先案名無い人:2010/02/28(日) 02:06:34 ID:PtK/TH730
>>350
学術的にはseismic sea waveとかseismic surgesだったけど
一般には普及しなかったってそのスレで指摘されてるな
あとい、地震が原因じゃなくても隕石衝突なんかで津波は起こるので
seismic sea waveは使われなくなったって話だな

353 :水先案名無い人:2010/02/28(日) 02:08:52 ID:uRPsMHoc0
>>350
それ貼ろうかと思ったけど、以前もこのスレで貼られた記憶があるし
津波=tsunamiってのは結構テレビでも出てきて皆知ってるかなと思って貼らなかった




人気ブログランキング
この記事のURLコメント(29)由来・言葉   | 人気ブログランキング    このエントリーを含むはてなブックマーク はてなブックマーク - 「tsunami」っていつ頃から使われるようになったんだろうね?     このエントリーをtumblrにポスト
コメント一覧
1.  物知りな名無しさん   2012年07月23日 14:16
で、結局いつ頃からなんだ?
個人的にはスマトラ辺りから聞くようになった気がするが。
2.  物知りな名無しさん   2012年07月23日 14:18
けっきょく「津波という現象を過不足なく表している英単語がなかった」ということか
3.  物知りな名無しさん   2012年07月23日 14:19
※1
世界中で認知されるようになったのはスマトラ以降らしいね
学術用語になったのは1968年だって
4.  物知りな名無しさん   2012年07月23日 14:23
スマトラの時点で広く認知されてなきゃ外人が「オーツナミ」なんて言わないだろ
5.  物知りな名無しさん   2012年07月23日 14:38
この流れだと学問的にはtsunamiで一般的にはtidal waveとなりそう。
6.  物知りな名無しさん   2012年07月23日 14:39
チリ地震?
7.  物知りな名無しさん   2012年07月23日 14:40
逆、逆w
あれで「へえ、ツナーミーって言うのか」って広まった
そりゃ知ってる人はいたでしょうよ
8.  物知りな名無しさん   2012年07月23日 14:40
あ、※7は※4に対してです
9.  物知りな名無しさん   2012年07月23日 14:58
和製英語ではないだろ
10.  物知りな名無しさん   2012年07月23日 15:12
感じって文字自体に意味があって発音的に短くなるから、
新しい言葉の語源としては適しているのかもね

英語圏だと、短い造語をつくるには、意味のない響きを当てはめるしかないし
11.  物知りな名無しさん   2012年07月23日 15:25
サザンがヒットさせた頃から
12.  物知りな名無しさん   2012年07月23日 16:45
くだらないアメリカのコメディ映画の中で
似非日本語喋ってる時にも
「トヨタ」「カミカゼ」と並んで「ツナミ」って出てきたな
13.  物知りな名無しさん   2012年07月23日 17:28
フィギュアスケートの伊藤みどりさんが現役時代海外で「ツナミガール」と呼ばれてたことからして当時既に普通に使われてたはず。てかそれで海外でも津波はtsunamiで辞書にも乗ってると知ったくらい。
ちなみに彼女が規定の10位以下からSP、フリーで怒濤の順位あげをしてくるところから恐れられてついたあだ名。
14.  名無し   2012年07月23日 17:53
テレビで見たけど、スマトラの津波の様子をビデオに撮っていたドイツ人観光客が呆然としながら「ツナーミ…」と呟いていて驚いた 覚えがある。
15.  物知りな名無しさん   2012年07月23日 18:16
サザンの3TSUNAMIは3.11以降歌わなくなったな・・・
16.  物知りな名無しさん   2012年07月23日 18:31
2004年にアメリカ・オーストラリアに行った際
津波(TSUNAMI)募金をやってるのを目にした
多分チリの大地震のだったかな
その時には一般認知も広がってたはず
皆スナーミ、スナーミ言ってるんで最初何の事だか分からなかった
17.  物知りな名無しさん   2012年07月23日 18:41
ポセイドンアドベンチャーで船員が津波を
「見たこともない巨大な水の壁」って言ってたのを思い出した。
調べたら " I've never seen anything like it. A gigantic wall of water..."と言ってる
70年代初頭には津波って現象自体が欧米では認知されていなかったのかも
まあ知ってたとしてもこういう台詞は出てくるかもしれないけどね
東北地震の報道でもリポーターが似たようなこと言ってたし
18.  名無し   2012年07月23日 18:44
>>12
もしかして絶叫計画シリーズかな?
19.  物知りな名無しさん   2012年07月23日 18:49
津(港)に入ると急激に大きくなる波だから津波
20.  物知りな名無しさん   2012年07月23日 18:54
これ相当ふるい話だぞ
学術用語になったのが1968年なんだから。

それ以前にある程度は普及してないとおかしい。
21.  物知りな名無しさん   2012年07月23日 19:19
※20
その理屈はどうだろう?
最初に目をつけたのが学会だったのかもしれんぞ
22.     2012年07月23日 20:08
小泉八雲の影響は無視できない
23.  物知りな名無しさん   2012年07月23日 20:20
ドラえもんの妹
24.  物知りな名無しさん   2012年07月23日 20:37
http://gatherer.wizards.com/pages/card/details.aspx?name=Tsunami
マジック・ザ・ギャザリングの最初のセットから既にあるよ、津波。
25.  物知りな名無しさん   2012年07月23日 22:34
タイフーン
26.  物知りな名無しさん   2012年07月24日 00:44
ハワイだかブラジルだかの日系移民一世たちが、たまたま移住先で津波に遭遇したのがきっかけ、と聞いたことがあるが本当かな?
異常に潮が引くのを見た日系移民たちが「津波だ!」と口々に叫びながら血相を変えて逃げたため、あとで「あの恐ろしい水の壁は"ツナミ"というらしいぞ」と広まっていったとかなんとか。
27.  物知りな名無しさん   2012年07月24日 02:48
ところで"肩こり"に相当する英語は無いそうな。だからアメリカ人は"肩こり"に悩まされることはない。しかしいったん"肩こり"を知ってしまうと、肩こりに悩まされるようになるという...

丁度いい言葉が無かったんだろうか?
28.  物知りな名無しさん   2012年07月24日 05:00
※27
欧米人は我々が「肩こり」と呼んでいる状態を「首が固まった」とか呼ぶだけで
肩こりそのものを起こさないわけじゃないよ
ただ、日本に住んでて周囲が「肩がこった」って言ってるのを聞くと
「そうか、これは肩だったのか」って思うようになる
29.  物知りな名無しさん   2012年07月24日 14:19
※7は見当違いな発言をしている

コメントする

名前:
  情報を記憶: 評価:  顔   星
 
 
 


ヘッドライン
人気ブログランキング
人気ブログランキング

アクセスの多い記事

プロフィール
「2chにある無駄な知識を集めるスレ」まとめ

記事の内容が正しいかどうかは保証できません。
嘘を嘘と(ry

このブログについて

twitter


人気ブログランキング
記事検索
最新記事
最新コメント
はてな人気エントリ