ヘッドライン
人気ブログランキング
人気ブログランキング


2011年03月19日

【全板集合】2chにある無駄な知識を集めるスレ71
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/gline/1207389469/


469 :水先案名無い人:2008/04/09(水) 16:53:04 ID:/kW8YMeE0
24 :名無しのひみつ:2008/04/05(土) 11:53:45 ID:TO6e8+LK
そんなことより
>地球は約23時間56分で1回転する
残りの4分がどこに逝ったのか誰か教えてくれ

25 :名無しのひみつ:2008/04/05(土) 11:58:11 ID:+saYCJ3p
>>1
>地球は約23時間56分で1回転する。

嘘だッッッ!!(AAry

1日4分間もズレたら、1年365日で1460分つまり24時間以上ズレるんだぞ。
1年たったらちょうど元通りって感じだが、その過程では日の出日の入りの時間帯が
24時間を移動しなきゃならない。午後6時に日が昇ることなんかないんだから、
これは明らかな嘘。共同通信の記者は白痴か。

26 :名無しのひみつ:2008/04/05(土) 12:09:22 ID:9HERZ+Ka
触っていいかどうか分からんが・・・・・

>>25

1年が365日だと仮定したら、地球は1年間に364回しか自転していない。
残り1回はどこに行ったかって?
それは、地球が太陽を公転しているのも1回と数えられるから。
364回の自転と1回の公転で、地球表面からは太陽が1年間に365回昇るように見える。

地球の自転1回転に必要な時間は、以下の式で求まる。

24時間 × 364 ÷ 365 ≒ 23時間56分。

※実際にはうるう年とかでもうちょっとずれるがなー


地球の自転にかかる時間は23時間56分4秒なのに一日24時間計算だと狂ったりしないん... - Yahoo!知恵袋



人気ブログランキング
この記事のURLコメント(32)科学   | 人気ブログランキング    このエントリーを含むはてなブックマーク はてなブックマーク - 地球は約23時間56分で1回転する     このエントリーをtumblrにポスト
コメント一覧
1.  物知りな名無しさん   2011年03月19日 11:58
地学で習った
2.  ちょこあ~んぱん   2011年03月19日 12:33
中途半端に頭いい人はより頭のいい人に論破されるとはこういうことか
3.  物知りな名無しさん   2011年03月19日 12:55
>>26の説明は誤り。
地球は自転する向きと同じ向きで公転しているので、>>26は考え方が逆。
>>26の考えだと一日の長さが24時間にならない。

正しくは、24時間(太陽が南中してから、次の南中を迎えるまでの時間)で地球は約361°回転している。
ちょうど360°まわるのは24時間×360/361
つまり約23時間56分目
4.  名無し   2011年03月19日 12:57
大したこと無い頭で人の事を白痴と言うのはいかがなものか
5.  物知りな名無しさん   2011年03月19日 13:29
大したこと無い頭だから人の事を白痴と言ってしまうのだろうな
6.  物知りな名無しさん   2011年03月19日 14:00
正確には23時間56分4秒
兄さん殺しと覚えるといい
7.  物知りな名無しさん   2011年03月19日 14:37
あにさま!
8.  物知りな名無しさん   2011年03月19日 15:05
MMRであったなあ
火星が本来どうとか
9.     2011年03月19日 15:27
地球の一日って、少しずつ短くなってきてるんだよね?
一番長かったときは何時間だったんだろう?
10.  名無し   2011年03月19日 15:52
短くなってるの?
俺は長くなってるのかと思ってたよ
自転のスピードはだんだん遅くなってるんじゃないのか、コマみたいに
11.     2011年03月19日 16:12
あれ?長くなってるんだっけ?
全然覚えてないや
12.     2011年03月19日 16:21
暇だから調べてみたよ

6億年前の地球は22時間で一回転してたんだって
その時の1年は400日
これは月や太陽の引力等が原因らしい

んでもって、10億年後には1日がなんと31時間に!
10億年後に生まれたかったよ・・・
13.  物知りな名無しさん   2011年03月19日 16:44
米12
仕事の時間が延びてるだけだと思うぞ
14.     2011年03月19日 18:05
※13
やめて
15.  物知りな名無しさん   2011年03月19日 18:35
世の中はアナログで動いているってことさ。
人がものを考えるのに便利なようにデジタル化(数値化)しているってだけの話だ。

アナログ万歳。

地球の子午線をたどった外周はぴったり4万キロすると決定したので1mという長さの定義を作り上げた。
実際には赤道から北極までの距離の1千万分の1だったかな?
時間の由来から考えると1日がぴったり24時間にはならん。
1秒の定義は原発で騒がれているセシウム原子の振動数にいくつかの値を書けたもの。(いくつかは知らん)
これを元に地球の自転がぴったり24時間になるのは無理とわかるだろう。
公転が自転の整数倍になるのも無理かな。

>>13
そうだな。
俺が所属する事業部は合併された側の会社の団体であり、合併した側の8:30始業の通達に徹底的に反対した。
やったら終業の時刻もそのままだし、サビ残の時間が増えるだけ。
(実際に就労時間は7.5→8時間に延びたが…)
そして給与は据え置き。
16.  物知りな名無しさん   2011年03月19日 18:44
10億年後あたりには
太陽が大きくなって
生命は滅亡しているのでは?
17.  物知りな名無しさん   2011年03月19日 21:04
ずっと閏年で調節してんだと思ってた
18.  物知りな名無しさん   2011年03月19日 21:32
1日を短く感じるのは俺が中年になった所為ではなかった。
19.  名無し   2011年03月19日 23:37
カレカノで見た
20.  物知りな名無しさん   2011年03月19日 23:48
※15
それは違うと思うぞ
メートルのもともとの意味はそれであってる。時間が現在セシウム原子を用いて定義されているのもあってる。振動数の定数倍だったかまでは覚えてないが。

でも、時間だって、もともとは1日を24時間と定義したものだ。それに、メートルも、現在は、光が真空中で一定時間の間に進む距離として定義されている。由来と現在の定義はどちらも異なっている。
21.  20   2011年03月19日 23:59
書き足りない部分があった
1日の定義は太陽を用いて行われていた
22.  物知りな名無しさん   2011年03月20日 00:00
30過ぎると1年があっというまやで・・・
23.  物知りな名無しさん   2011年03月20日 00:38
惑星の動きって複雑なんだな。
頭がこんがらがってほどけない…
24.  物知りな名無しさん   2011年03月20日 01:07
昔は日が出りゃ朝
沈めば夜ってだけの
違いだったんだろうよ
25.     2011年03月20日 02:16
一方金星は一日で公転を果たす……んだっけ?
26.  物知りな名無しさん   2011年03月20日 02:34
※25
1年が2日。
だけど、公転と自転が、逆方向に回っていて、自転で1回転するのに1年以上かかるんだよね
27.     2011年03月20日 18:58
一年より一日の方が長いってことか
28.  名無し   2011年03月20日 19:45
よくわからん
29.     2011年03月20日 19:56
第三者視点でみた地球の一周と、地球から見て太陽が同じ位置に戻る一周とじゃ違うもんな
30.     2011年03月20日 20:38
自転とか公転とかは動画で見ると理解しやすいな
ようつべ最高
31.  米25   2011年03月21日 06:24
米26さん訂正感謝m(_ _)m
32.  平和が一番な名無しさん   2011年12月13日 14:48
4 今が平和ならどうでもいいよ

生きてるって素晴らしい!

コメントする

名前:
  情報を記憶: 評価:  顔   星
 
 
 


ヘッドライン
人気ブログランキング
人気ブログランキング

アクセスの多い記事

プロフィール
「2chにある無駄な知識を集めるスレ」まとめ

記事の内容が正しいかどうかは保証できません。
嘘を嘘と(ry

このブログについて

twitter


人気ブログランキング
記事検索
最新記事
最新コメント
はてな人気エントリ