【全板集合】2chにある無駄な知識を集めるスレ13
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/gline/1153582377/
156 :水先案名無い人 :2006/07/25(火) 09:31:34 ID:FUTF6G0c0
恩賜たばこを吸ってみたい
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/smoking/1117765116/
この辺にいろいろありそう
ついでにうちの地元は恩賜タバコ用の葉タバコの数少ない生産地
昨日の地元紙にこんなん載ってた
--------
--------
158 :水先案名無い人 :2006/07/25(火) 11:33:39 ID:hZY1tyQ5O
家に一箱だけあるが曾祖父の時代のものなので恐くて吸えない
164 :水先案名無い人 :2006/07/25(火) 12:16:31 ID:2eQD+Ezb0
165 :水先案名無い人 :2006/07/25(火) 12:26:49 ID:cYhzEGvW0
確かに、俺ももらったとしたらありがたがってなかなか吸えないだろうな。
もし吸っても全部は吸わないだろうし箱は100%取っておくだろう。
…そう考えると、別にタバコである必然性も無いような気が。
菊紋入りの空箱でも充分記念品になる。
171 :安崎三十狼 ◆tYhAHQXmq6 :2006/07/25(火) 15:41:05 ID:InHNnzVJ0
>>165
いや、箱に菊の御紋は入ってないから。
3.5FDとほぼ同じくらいの大きさで、厚さは3.5FD4枚分くらい(手元に定規ねぇよorz)
白一色の箱の中央上部に「賜」の一字、
箱は蓋型で横2ヶ所に「日本たばこ産業株式会社」の丸い赤っぽいシール張り、
中は10本入りで銀紙と白い紙の2枚で包まれてる。
157 :水先案名無い人 :2006/07/25(火) 10:36:57 ID:yzTD1jM10
廃止だけどな
167 :水先案名無い人 :2006/07/25(火) 13:19:47 ID:rpL3/Wl00
これからは恩寵フィギアだな。
168 :水先案名無い人 :2006/07/25(火) 15:03:00 ID:aNR2DeJ+O
シークレットで昭和天皇が!
恩賜のたばこ - Wikipedia
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/gline/1153582377/
156 :水先案名無い人 :2006/07/25(火) 09:31:34 ID:FUTF6G0c0
恩賜たばこを吸ってみたい
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/smoking/1117765116/
この辺にいろいろありそう
ついでにうちの地元は恩賜タバコ用の葉タバコの数少ない生産地
昨日の地元紙にこんなん載ってた
--------
「恩賜」タバコ収穫
出水市野田町下名で十五日、宮内庁に納められる「恩賜タバコ」に使用される葉タバコの刈り取りがあった。
恩賜のタバコようとしては県内でシーズン最後。
(中略)
鹿児島県タバコ耕作組合によると、生産しているのは全国で出水市、頴娃町と茨城県だけ。出水地区は出水葉
、指宿は指宿葉、水戸は水府葉の在来種を栽培している。
(後略)
--------
158 :水先案名無い人 :2006/07/25(火) 11:33:39 ID:hZY1tyQ5O
家に一箱だけあるが曾祖父の時代のものなので恐くて吸えない
164 :水先案名無い人 :2006/07/25(火) 12:16:31 ID:2eQD+Ezb0
345 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:03/06/27 21:07 ID:???
恩賜のタバコが不味いのは葉っぱが安いというより、普通味をマイルドにする
ために添加される砂糖(不完全燃焼で出るアセトアルデヒドがニコチンの吸収
作用を高める効果もあるのだとか)を抜いているかららしい。
煙草に砂糖を添加すると長期間保存した場合、吸湿したり巻紙を変色させる
原因になる。普通は煙草を長期保存することはないので別に関係ないのだが、
恩賜の煙草の場合、ありがたがって吸わずに取っておかれることが多いので
砂糖を抜くそうだ。
165 :水先案名無い人 :2006/07/25(火) 12:26:49 ID:cYhzEGvW0
確かに、俺ももらったとしたらありがたがってなかなか吸えないだろうな。
もし吸っても全部は吸わないだろうし箱は100%取っておくだろう。
…そう考えると、別にタバコである必然性も無いような気が。
菊紋入りの空箱でも充分記念品になる。
171 :安崎三十狼 ◆tYhAHQXmq6 :2006/07/25(火) 15:41:05 ID:InHNnzVJ0
>>165
いや、箱に菊の御紋は入ってないから。
3.5FDとほぼ同じくらいの大きさで、厚さは3.5FD4枚分くらい(手元に定規ねぇよorz)
白一色の箱の中央上部に「賜」の一字、
箱は蓋型で横2ヶ所に「日本たばこ産業株式会社」の丸い赤っぽいシール張り、
中は10本入りで銀紙と白い紙の2枚で包まれてる。
157 :水先案名無い人 :2006/07/25(火) 10:36:57 ID:yzTD1jM10
廃止だけどな
167 :水先案名無い人 :2006/07/25(火) 13:19:47 ID:rpL3/Wl00
これからは恩寵フィギアだな。
168 :水先案名無い人 :2006/07/25(火) 15:03:00 ID:aNR2DeJ+O
シークレットで昭和天皇が!
恩賜のたばこ - Wikipedia
