ヘッドライン
人気ブログランキング
人気ブログランキング


2010年01月09日

【全板集合】2chにある無駄な知識を集めるスレ10
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/gline/1148128452/


926 :水先案名無い人:2006/06/12(月) 01:20:31 ID:klGJ7JPT0
明日 → 明後日 → 明々後日
あした→ あさって → しあさって

が俺の地方だと

あした→あさって→ささって→しあさって
になる。
他方の人と安易に「明々後日」に約束なんかすると一日ずれます

927 :水先案名無い人:2006/06/12(月) 01:29:37 ID:LnuQqYAJ0
>>926
恐ろしい話だな
いったい何処?

928 :水先案名無い人:2006/06/12(月) 01:32:16 ID:klGJ7JPT0
>>927
一応三重県だけど伊勢地方限定なのかも


「あした」→「あさって」→「しあさって」と「あした」→「あさって」→「ささって」→... - Yahoo!知恵袋

人気ブログランキング
この記事のURLコメント(29)地域・地方   | 人気ブログランキング    このエントリーを含むはてなブックマーク はてなブックマーク - あした→あさって→ささって→しあさって     このエントリーをtumblrにポスト
コメント一覧
1.  物知りな名無しさん   2010年01月09日 16:32
岐阜の飛騨地方でも言ってたな。
ささってがない事を知ったのは大人になってから。

さらに、さ(三)さって→し(四)あさって
というイメージから、→ごあさって→ろあさって
ってのもあったぞ。たぶん、俺の周りだけ。
2.     2010年01月09日 16:52
なにそれこわい
3.     2010年01月09日 17:09
ささってとか言われたら二回は確実に聞き返すわ。
4.  物知りな名無しさん   2010年01月09日 17:26
米3
2回聞き返した上で「ごめん何日後?」って聞くことになるだろな
5.  物知りな名無しさん   2010年01月09日 17:41
3日後だから「ささって」で、4日後だから「しあさって」
う~ん、わかりやすい!
6.  物知りな名無しさん   2010年01月09日 19:03
※1
同郷か
飛騨出身のばあちゃんがささって言ってた
7.  物知りな名無しさん   2010年01月09日 22:59
明日(あした)⇒明後日(あさって)⇒明々後日(しあさって)⇒弥明後日(やのあさって)

おれが知ってるのはここまで
8.  名無し   2010年01月10日 01:13
三重では勘違い含めて有名なことなので、むしろ気をつけて日にちで言います
9.     2010年01月10日 05:02
こちらは明日→明後日→明々後日(しあさって)→やなさって→じゅうろくさって→さんじゅうにさって→7日後
10.  物知りな名無しさん   2010年01月10日 13:08
俺も「やのあさって」までしか知らん
11.  物知りな名無しさん   2010年01月10日 21:33
あした あさって しあさって ささって もぐって でてきて
12.     2010年01月10日 21:46
自分も三重県人(北部)なので仕事の時業者さんや近場に住んでいない友達とよく言い争います。
ささっては便利やと思うんですけど。
基本的には明日 明後日 ささって 明明後日 しか使いませんけどね。
13.  物知りな名無しさん   2010年01月11日 00:03
三重中部も言うぜ「ささって」(俺は使わないが
親が方言って事知らなくて、教えたら嘘言うな的な返答が来たから、携帯で明日から順に漢字変換してみろと言ったら信じてくれた。
14.  四日市出身の名無しさん   2010年01月11日 00:12
むしろ四日市だけの言葉やと思っとった…
15.  物知りな名無しさん   2010年01月11日 00:48
あさって、しあさって、やのあさってじゃなかったっけ?
16.  物知りな名無しさん   2010年01月11日 01:41
三重でも普通は誤解の原因になるから使わん。


誤用が広まるメカニズムと同じで、そうと気付けない人たちによって(ry
17.  物知りな名無しさん   2010年01月11日 09:43
青森県(津軽地方)だが、
「やなさって」って方言じゃなかったんだ(若干なまってるが)。
俺らの周辺でも
あした→あさって→しあさって→やなさって(以下何日後)
かな?
18.  物知りな名無しさん   2010年01月11日 10:18
「刺さって」みたいで怖い
19.  二郎   2010年01月11日 15:42
「しあさって」って普通に会話に出てくるんだから「ささって」なんてテレビが登場して一番最初になくなったってよさそうな言葉なのに
なんで一部だけ使われ続けられるんだろ
なんか凄い
20.  物知りな名無しさん   2010年01月12日 00:53
津軽の中のまた一部
あした→あさって→やなさって→しあさって→さなさって

上京してからもいつでも「しあさってって何日後?」と聞き返してるな。
21.  物知りな名無しさん   2010年01月12日 02:44
岐阜市民だが初耳。
22.  物知りな名無しさん   2010年01月12日 08:22
津出身だが、子供の頃に混乱した覚えがある。
23.  ao   2010年01月12日 12:20
※1
※6
仲間がいて安心した。
飛騨では言うよな。
24.  物知りな名無しさん   2010年01月12日 21:35
あす→あさって→しあさって→やのあさって
神奈川です
25.  物知りな名無しさん   2010年02月20日 19:46
新潟

やなさってだった

なまってたのか
26.  物知りな名無しさん   2010年05月02日 02:41
大阪ですが、
あす→あさって→しあさって→ささって
と思っています。
ただし「ささって」は知識であってそれを実際に使うことはありませんから僕だけそう思っているのかもしれません。

「やのあさって」は聞いたことがないです。
27.  物知りな名無しさん   2011年01月10日 04:45
コメント>11が何気に面白い^^
28.  物知りな名無しさん   2011年01月11日 17:43
「ささって」は通じなければ聞き返されるから問題ないが、「しあさって」が凄くまずいな。
29.  物知りな名無しさん   2011年09月27日 02:12
津市出身ですが・・・

小学生時代から、「ささって」と「しあさって」は言われたら
「何日後?」
って聞くようになりました。

コメントする

名前:
  情報を記憶: 評価:  顔   星
 
 
 


ヘッドライン
人気ブログランキング
人気ブログランキング

アクセスの多い記事

プロフィール
「2chにある無駄な知識を集めるスレ」まとめ

記事の内容が正しいかどうかは保証できません。
嘘を嘘と(ry

このブログについて

twitter


人気ブログランキング
記事検索
最新記事
最新コメント
はてな人気エントリ